


ボディガラスコーティングに求められる性能とは何か?
それは、“強さ”と“美しさ”の両面でバランス良く効果を発揮すること。
さらに、普段の洗車やメンテナンスの快適性や、
様々な環境下でも機能を発揮するタフネスなども重要なエッセンスです。
これらの条件をすべて満たすカーコーティング、
それが『グラスネオ』です。


有機質=光沢や撥水性能、無機質=強固なガラス被膜、両方のメリットを化学的に複合することに成功。撥水バリア層とガラス被膜のハイブリッド構造によって、強烈な撥水で水や汚れを反発させ、熱で硬化する被膜が汚れの定着を防ぐことができます。
よく弾き、変質しにくい被膜なので、洗車程度で簡単に剥がれることはありません。汚れが固着しにくいので洗車もとても楽ちんです。2006年、全く新しいタイプのカーコーティング剤として、全国のグラスネオ認定店のみで販売をスタート。発売以来約15年の時が経ち、累計20万台以上の施工実績を誇るロングセラー商品に成長しました。
そして2021年秋、品質改良のためにリニューアル。撥水持続性、硬化時間の短縮などのクオリティアップを実現しました。また併せて「グラスネオの超撥水の水滴」をイメージしたトレードマークも誕生しました。これからもキレイキープを支える、グラスネオをよろしくお願いします。




撥水バリア層+ガラス被膜のハイブリット構造
強固なガラス被膜に超撥水パワーを生み出す撥水バリアを組み込んだ「ハイブリッド構造」によって、強さと美しさを実現。
熱に強い『硬化型被膜』
一般的なワックスは夏季の高温などにより被膜が軟化して汚れを抱き込むという弱点が。 グラスネオは熱により硬化する特性があるため、 季節を問わず優れた防汚性能を発揮します。




美しい球状撥水
グラスネオの被膜は、付着した水滴を限りなく球体に近い形状で弾きます。見た目の美しさはもちろん、その高い撥水力によってボディから効率的に水分を排除。サビや汚れなどの固着化を防止します。さらに、洗車時の水滴の拭き取り作業も素早く快適なものへと変えます。

高硬度被膜で塗装を保護
『グラスネオ』は抜群の水弾きだけではなく、ボディ面の平滑性を向上させる効果もあるため、付着した汚れは水洗いやシャンプー洗車程度で簡単に除去できます。


メンテナンスも簡単
普段のお手入れは水洗いやシャンプー洗車で十分。専用のメンテナンスクリーナーで、撥水感、光沢感を復元することが可能です。
美しさを維持させる秘訣はこまめな洗車
汚れは放置せずに月に1〜2回ペースで水洗い・シャンプー洗車を行ってください。「光沢感や撥水感が衰えた」と感じたら、付属のメンテナンスクリーナーをお使いください。また、季節やお住まいの地域によっても汚れ方は違うので、環境に応じてこまめに洗車を行うことで、より光沢感や撥水感を維持することができます。


車両サイズ
SS
S
M
L
LL
施工価格
52,800円
56,100円
63,800円
69,300円
81,400円
下地処理
別途請求
※2021年施工価格を改定しました。
※上記価格は税込価格(10%)となっております。
※施工店によって価格や内容が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※上記価格は国産車用の施工参考価格となっております。軽ハイトワゴン、外国車等の場合、上記価格と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※既販車の場合、塗装面の状態により鉄粉除去・磨き処理等を行います。その際、別途料金いただく場合がありますのであらかじめご了承ください。